痛そうだけど座っちゃえ!

ねおまろの『痛そうだけど座っちゃえ!』なことを綴ってみたような感じのブログ。
※当サイトは、Amazonアフィリエイトに参加しています。

BALDRSKY Dive1 LostMemory 通常版 その2

Dive2を始める前にBALDRSKY Dive1 LostMemoryをやりこんでみた。
武器は開発できるものは開発、プラグインも壁紙とかボイス以外はほぼ開発完了。
これで安心して先に進める…はず。

カゲロウ カスタマイズその2。
20091201
すっかり遠距離タイプ。
まぁ、パイロットによって変わる、という説明があった気がするので
そんなものなのだろう、ということで。
ワイヤーはエクステンドアームになるときも。

どんな武器もLv2になるまでは使いづらい。
Lv2になればほとんどの場合化ける。
そしてLv3になるまでが大変だがLv3になると強くなる。
武器一覧を書いてみたらホントに遠距離タイプで、
さらに縦に長くなったのでページを分けた。
続きを読む>>
PC風 | comments (207) | trackbacks (0)

「BALDRSKY Dive1 LostMemory 通常版 その2」の評価です。

PSP-N1000W

PSP go パール・ホワイト(PSP-N1000PW)
PSP go パール・ホワイト(PSP-N1000PW)【AA】


ソフマップのwebサイトで中古大量入荷扱いで\20,800で売りに出されていたので買ってみた。
\20,000なら良いかー的な。
初 代 黒
2代目 白
3代目 黒
と来ていたので白にしてみた。値段変わらないけどAmazonだと微妙に高いようだ。
20091202
PSP-N340(クレードル)は別売り

とりあえず使っていないPS3のコントローラー(DUALSHOCKのない初期モデル)をペアリング。
そのためにはPS3とUSBケーブルが2本必要なので注意。
ペアリングしてしまえば遠隔操作できるし操作も快適。
ただ、UMDドライブが無いのでやるゲームがない。
現状は暗い部屋でもバックライトのおかげで視認性の良い高級デジタル式見た目アナログ時計状態だ。

えー、たぶん使っていくだろうと思う。
ゲーム風 > PSP風 | comments (126) | trackbacks (0)

「PSP-N1000W」の評価です。

ファンタシースターポータブル2

ファンタシースターポータブル2
ファンタシースターポータブル2【AA】

体験版で結構遊べたし、PSP goの関係もあって今回はDL版を\4,500で購入。
20091203b
左のPSP-2000は体験版で起動。
同じタイトルだけど色が違うように見えるのは体験版と製品版との違いなのかは不明。
まぁ、正規にPS3からコピーすればどちらでも起動できてしまうわけなんだけど。

20091203a

体験版でLv15にしていたので、製品版序盤は余裕だろう、とたかをくくっていたら案外苦戦。
体験版未プレイの人だとちょっと大変かも。
防御が重要なのだよ、防御が。

やってみた感想としては、
ショップでの武器防具の取り扱いが、戦地で拾える武器防具の2歩ぐらいあとを走っているので、
戦地でいかに運良く良属性の高品質を拾うかで難易度が大きく変わる気がする。
さらに自分が使用している武器かどうか、と言うのもかかってくるわけだし…
ただ、やはりポータブルゲーム機として調整してあるので、言うほど難易度は高くない。
ちょこっと修行的にフリーミッションをこなせば何とかなるだろう。

オンラインへはストーリーを1度クリアしてからのほうが良い…かもしれない。
まだ未経験だけど。

なお、PSP goでやるには適さないゲーム。
アナログパッドでのキャラ移動なので非常にやりづらい。
PS3コントローラー接続なら問題なしだが、
あれはクレードルでPSP goを固定してプレイ前提だと思うので、
移動中にちょっとやる、とかは無理。
ちょっと残念。
ゲーム風 > PSP風 | comments (129) | trackbacks (0)

「ファンタシースターポータブル2」の評価です。

ときめきメモリアル4

ときめきメモリアル4
ときめきメモリアル4【AA】


結局何だかんだで購入。
ネットの一部では祭りになっていたみたいだが、
ときメモに普通のキャラを期待する時点で新兵だと言うのだ。

若干プレイしてみた感想。
能力を上げながら女の子とデートして仲良くなり、イベントをこなしながら卒業式に結ばれてエンディング。
と言うスタイルのままに進化した感じ。
基本的には変わらないので、昔取った杵柄でこなせるのだが、
能力を上げるのに様々なスキルがあって、それらをうまく組み合わせないと能力が追いつかない。
初代とかやっていると、文系スキルが150なんてスゲーとか思うが、その程度では2年2学期には凡人レベル。
電話で休みを1日消費しないが、月毎の電話回数には制限がある。
リッチ、という能力値があって、簡単に言うとお金。
デート地やプレゼントとかにはこの値を消費することになる。
つまり『夏か。毎週毎週海に行くぜ!』とかやるには十分なリッチが必要になる。

女の子がヌルヌルと動くなんとかシステムは賛否両論な気がする。
あと、みつめてルームの視線送るのは調整が難しい。
これ、本編に使われなかったのはカメラ調整が難しいから、だからと思う。

まぁ、ボチボチ進めていく予定。
12月はゲームが多くて死にそうだが。

以下、ネタバレ含みそうな関係。
続きを読む>>
ゲーム風 > PSP風 | comments (214) | trackbacks (0)

「ときめきメモリアル4」の評価です。

PlayStation3 ハードディスク換装

PSP goはPS3をドッグ(母艦)にする傾向があるのだが、
自分のPS3は初代なため60GBしか容量が無く、空き容量が6GBと切迫していた。

と言うわけでHDDを乗せかえることにしたのだった。
てことでTravelstar 5K500.BことHTS545050B9A300をサクっと7800円ぐらいで購入。
乗せ変え前にPS3の本体設定からバックアップユーティリティでバックアップを取る。
セーブデータとかインストールされたゲームとか、音楽とか、動画とか、ほぼがっさり取れる。
オンラインマニュアルにも掲載されている公式ツール

全部で44GBほどあり、バックアップは外付けUSB HDDを使ったのだが、
バックアップに1時間30分ぐらいかかった。

で、HDDの換装を行う。
PS3の縦置き時の下側の蓋を開けて、ネジを1本外すとHDDを取り出せるので、
ネジ4本外してHDDをベイから外し付け替えて、逆の方法でPS3に搭載しなおす。
で、電源入れたらフォーマットを要求されるが、フォーマット自体は数秒で完了。
再起動で普通に使える。

驚いたのが、PSNのアカウント情報とか勝手に復帰していたこと。
どうやら自分の初代のタイプは本体のフラッシュメモリあたりに情報をのこしているらしい。
40GBモデル以降、所謂PS2が使えなくなったモデルからは無いようだ。

PSNとかの情報は良いがゲームデータとかサッパリ無いのでバックアップからリストアする。
これも1時間30分以上かかったが無事復旧。


元々搭載されていたHDDは、SEAGATEのST96812ASだった。
調べてみたらこれ、SATA1だ。
そうすると今回のはSATA2だから早くなるのだろうか。


今回の件とは微妙に関係ないが、
PS3をつないでいたLANケーブルが100までしか対応していない魔のケーブルであったことが発覚。
このケーブルで接続すると、速度は出ないわ不安定になるわの恐ろしいケーブルなので変更した。
(恐ろしいケーブルだと発覚したのは最近の話)

おかげで長年悩んでいたDLANでの動画再生時カクカクが解消。
凡ミス原因だったが、スッキリした。
ゲーム風 > PS3風 | comments (101) | trackbacks (0)

「PlayStation3 ハードディスク換装」の評価です。

PSP-N1000W その2

PSP go と PSP の大きな違いにBluetoothの搭載がある。
機能としてあるなら使ってみた。

Bluetoothと言っても、Bluetooth機器が何でもかんでも使えるわけではなく、
いくつかのプロファイルというのがあってそれに対応していないといけない。
PSP goの場合、対応しているプロファイルは今のところ下記3つ。
  1. A2DP(Advanced Audio Distribution Profile)
    音声をレシーバー付きヘッドフォン(またはイヤホン)に伝送するためのプロファイル。ステレオ音声で高音質となる。
    イヤホンとかヘッドフォンとかに使う。

  2. AVRCP(Audio/Video Remote Control Profile)
    AV機器のリモコン機能を実現するためのプロファイル。
    これはよく分からない。

  3. HSP(Headset Profile)
    Bluetooth搭載ヘッドセットと通信するためのプロファイル。モノラル音声の受信と、マイクで双方向通信する。
    主に、マイク機能に使う。


あと、ファームウェア6.10からDUN(Dial-up Networking Profile)にも対応した。
このプロファイルは携帯電話とかとリンクしてインターネットとかに繋げる事ができる。
つまり、対応携帯電話とPSP goがあると出先でもブラウジングできたりするわけだ。

ちなみにPS3のコントローラーもBluetoothで接続しているので、
PSP goで使えると言うことはHID(Human Interface Device Profile)に対応しているはずなのだが、
公式には対応をうたわれていない。
※wiiのリモコンコントローラーもBluetoothだったりする。


で、元々iPodでBluetoothデバイスくっつけて使っていた時のレシーバーがあるので流用。
SONY ワイヤレスオーディオレシーバー BT15 ブラック DRC-BT15 B
SONY ワイヤレスオーディオレシーバー BT15 ブラック DRC-BT15 B【AA】

個人的見解だが、SONYのBluetooth製品は安定度と品質がピカイチだと思う。

さっそくペアリングに移る。
…毎回、DRC-BT15のペアリングの仕方を忘れるのでメモ。
まず、トランスミッタ側で受け入れ体制を取る。
PSP goならワイヤレススイッチを入れて、設定>Bluetooth機器設定>Bluetooth機器管理>新しい機器の登録 を選ぶ。
このあたりにあるオンラインマニュアル参照
次に、DRC-BT15の電源が入っていたら一度切り、Powerボタンを7秒押し続けると青と赤のLEDが点灯する。
PSP go側でペアリング番号を入れろ、といわれるので0000と入れる。
これで登録完了。

Bluetooth機器はペアリングすることで混線などを無くすし、電源を入れるときに自動で再ペアリングするので便利。
ただ、レシーバーを先に電源入れることを推奨しておく。


使ってみた感じ。
全然問題なく使える。音とかにも不満も無い。
PSP goを自室においた状態で、Bluetoothは自宅中のほぼ全域で受信可能が可能。
Class1かClass2は分からないが、10m以上は確定的。
ただ、画面スリープからいきなりPSP goの上部分をスライドさせたりすると一瞬音が途切れる。
まぁこれは、別の処理をするために一時的にBluetooth側の処理に支障がでるのだと思う。

Bluetoothから音を出力させると、本体からの音声出力をカットすることも可能なので、通勤通学にも使えると思う。
あと、PSP goは映像ケーブルでTVとかに繋ぐと本体から音が出なくなるが、
Bluetoothで接続した場合はBluetoothからも音が出力されるので何か役に立つかもしれない。
ゲーム風 > PSP風 | comments (128) | trackbacks (0)

「PSP-N1000W その2」の評価です。

FF11

FF11を中期ぐらいまでやっていたので、このあたりは面白い。





おkwwwwwww とかはFF11で有名になったんじゃないだろうか。
ぽこたんインしたお! とかもあったな。

ちなみにダボイでトカゲ大リンクとかは自分も経験あり。
よくあんなところでレベル上げしていたもんだ…
ゲーム風 | comments (107) | trackbacks (0)

「FF11」の評価です。

ポケベル

知っているとか知らないとかそういう話になったので探したら普通に見つけた。



自分もポケベル持っていた。
ポケベル打ちとか懐かしい。
最近だとシュタインズゲートでも少し使われていたっけ。

ちなみにドラマも見ていたがあまり記憶にない。
日記風 | comments (158) | trackbacks (0)

「ポケベル」の評価です。

イケないLipStick



DLCで曲出しているんだな。
なんというか昭和の雰囲気。
ゲーム風 > ぺけ箱風 | comments (45) | trackbacks (0)

「イケないLipStick」の評価です。

悪魔城ドラキュラ X68000版

幻のゲームと聞いて検索したら出てきたので。



ディスクシステムや、海外で出たカセットロム版は知ってたがこれは知らなかった。
PSで移植されているらしいけど出荷が少なくてプレミア物だとか。
ゲーム風 | comments (104) | trackbacks (0)

「悪魔城ドラキュラ X68000版」の評価です。

1/2 >>