痛そうだけど座っちゃえ!

ねおまろの『痛そうだけど座っちゃえ!』なことを綴ってみたような感じのブログ。
※当サイトは、Amazonアフィリエイトに参加しています。

ガム

眠い。とても眠い。
あまりにも眠いのでガムを買った。
ブラックブラックという例のガムだ。

眠くなったらとりあえず噛む。
ガムを噛む。
噛みつづける。
噛むガム。


…うわっ 舌が灰色になった Σ(´д`;)
日記風 | comments (2) | trackbacks (0)

「ガム」の評価です。

戦国自衛隊1549

戦国自衛隊1549を見た。
とりあえず映画館について席に座ってから寝ました。
最近忙しくて寝不足なんで、仕方無しとご理解頂きたく。
あ、でもちゃんと映画の時は起きてましたよ?
数分でも寝とけば何とかなるのがわかってましたので。

で。肝心の映画のほうですが。
まぁ、ぶっちゃけもう少しバトルを増やして欲しかったですね。
『現代兵器vs戦国武将』みたいなシーンが見たかったなぁ、と。
殺傷能力の無い衝撃弾で応戦して、
戦国武士にあっちゅうまにヤラレル自衛隊なんぞどうでも良いっちゅうの。
あっちはマジで来てるんだからマジで応戦しないと。
てか、先行組みが90式とかAH-1Sとか持って行ってるのに、
後発組みはなぜ指揮通信車とか軽装甲機動車とかの車両系ばかりなのか?
(救出部隊として、無駄な戦力を投入しないことを考えた場合はわからないでもないけど)

それに鉄の箱に入った自衛隊員が、
どうやって戦国時代でバタバタと倒れていくのかが理由を知りたいなぁ。
先発組みは休憩中とかを襲われたのか? よ〜わからん。


でもまぁ、面白いところもあってまぁまぁでした。
前のヤツのほうが好きだけど。
日記風 | comments (1) | trackbacks (0)

「戦国自衛隊1549」の評価です。

きもちわるい

今日は朝起きてからメールとか打った後にゲームしてたら気持ちが悪くなった。
理由はわからないがとにかく気持ちが悪い。吐き気が押し寄せる。

そういえば『寝不足から来る体調不良は危険』らしい。
寝不足が続いたしなぁ。昨日の状態が原因だろうか。

とりあえずゴロゴロしたりとかしてたけど、限界。
2・3発かまして落ち着きをとりもどす。

…むぅ。
なんだこれ。体調悪いんだろうか…
結局、日中はずっとそんな感じだった。
晴れの休みだったのにねぇ…
日記風 | comments (1) | trackbacks (0)

「きもちわるい」の評価です。

みどりいろのあれ。

私を魅了して止まない緑色の物体。
その名はブロッコリー。
マジでなんでこんなうまいものが世の中に存在するのだろう。

思わず『マヨネーズも付けて食べました』とかレスしたくなるぐらい美味い。
単純に茹でただけ(少量の塩をいれてあるけど)で、
マヨネーズをつけても塩をかけても、ドレッシングをかけても美味い。
シチューに入れても美味い。
なんだこれ。最強伝説?

でもウチの両親は嫌いらしい。
というか野菜系がそれほど好きじゃないらしい。
たまに『野菜も食べなさい』「食べない」で押し問答になる。
まぁ、結局自分が食べたいので貰って食べちゃうんですが。

…あーでも私はブロッコリーが本当に好きなのか微妙だなぁ。
『よく食べるけど私はこれが好きなの?』って思う食材は山ほどあるし。

ま、なんでも良いんだけど、
このオチの無さはどうしてくれようか。
どうしようもしないまま寝よう。 おやすみ。
日記風 | comments (0) | trackbacks (0)

「みどりいろのあれ。」の評価です。

ツンデレ

私が毎週欠かさず見ているドラマ、エンジン
キムタク扮する主人公が、周りの空気を全く読まずに己のしたいことしていくドラマ。
でも施設の子供に振り回されてなんだかんだで面倒見たりして
『案外いいやつなのかも?』とか思ってしまうドラマ。

しかし。
だがしかし。
このドラマにはもうひとつ面白い部分がある。
それは主人公「次郎」の昔の恋人(レースチームのボスの娘)のツンデレっぷり。
はじめて登場した頃は次郎に対してはツンツンと冷たい感じだったのに、
女の人からの電話にはムスっとしたり、裏で頑張って交渉したり、
ツンデレツンデレしてる人だった。

そして今日、次郎へ『より戻そうよ』的発言。
正直、キタ(´ワ`)ー と思ったけど、この人は十中八九はフラれちゃうんですよねぇ。

来週で最終回だし、もうそろそろマイブームも終了ですかね┐(´〜`)┌
日記風 | comments (3) | trackbacks (0)

「ツンデレ」の評価です。

ZG

ZG

Zガンダムの映画を見た。

わらえた。
日記風 | comments (0) | trackbacks (0)

「ZG」の評価です。

談笑

リフレシュ休暇を利用して友人と談笑など。
基本は拳で語り合うスタイルなので対戦。ゲームでね。


みんゴル でガチンコ。
15試合中12勝2敗1分で私の勝ち。
トーナメント形式5、マッチプレイ8、パットゴルフ2。
唯一の引き分けはラフやバンカーに入れても+2打になる&バックスピン不可の特殊ルールの時。
それ以外のトーナメントではほぼ私が得意。
1ホール1ホールの積み重ねが重要のマッチプレイはあっちが得意。
パットゴルフは少ししかやらなかったので微妙な感じだけど、博打要素が強かった感。
まぁ、まずまずな感じ。
プレイスタイルは私がチャレンジブルプレーが多くて、
あっちは堅実なプレーが多い感じでした。


スターフォックスアサルト。
数を数えてないけど、私が買っていた気がする。
乗り物ありだと辛くなるのでパイロットオンリーで。
密かに乗り込んだ機体を突っ込みながら直前で降りて相手にぶつける『Vガ○ダム戦法』とか、
同様の手法で機体を盾にする戦法とかで楽しんでいたんですが…
(まぁ、乗り物に乗ると鬼のように強くなるので仕方がありません)

パイロットオンリーにしてある程度安定したのですが、
途中からロケットランチャー合戦になって白熱。そして終焉。
ちなみに私が高いところに登るのが大好きだったのですが… これはバカだからでしょうね(´ー`)


マリオカートダブルダッシュ。
実力差がありすぎて対戦になりませんでした。


大乱闘スマッシュブラザーズDX。
比較的熱戦。
任天堂の作るこの手のゲームはハンデとか調整が上手なので、
プレイヤー間のスキルの差が埋まりやすいのが良い。
手堅いプレーをする私に比べて敵のど真ん中(CPUありでプレイしてた)で、
フクロになりながらもドカドカと敵を殴るあちらが活躍。
得点としてはトントンな感じに。


リアルロボッツファイナルアタック。
通称RRFA。
大昔のPSゲームだけど過去に大熱戦を繰り広げた経緯あり。
このゲームは敢えて勝ちに走らずに必殺技を決める【魅せるプレイ】をするのが重要。
敢えてジャンプする、敢えて接近戦を仕掛ける、敢えて先読み必殺技をしかける、等々。
勝つだけならダッシュと防御(ダッシュキャンセル)と攻撃だけの単調なゲームになる。

過去のゲームだけど白熱しました。
満足満足。


という感じの休みを過ごしてみた。
人からどう思われるかわかりませんが、個人的には充実しておりました。
もー会社いきたくなーいよー
日記風 | comments (4) | trackbacks (0)

「談笑」の評価です。

とくになにもなかった。

今日は仰け反るほど面白いことは無かった感じ。
と言うか早々ネタになるようなことが起きる訳もないわけで。
穏やかな水面のような人生を送っています。

でもまぁ、己の仕事を全否定されるような発言は正直許せんなぁ。
こちとら汗水鼻水垂らして仕事してるわけですよ。
依頼者から見れば『あ、終わったの』的なことでも水面下ではかなり足掻いてたりするわけ。

『真っ白の紙を真っ黒に塗れ』って言われれば塗るよ。それが仕事だし。
でも、結果としては『真っ白な紙が真っ黒になっただけ』だろうけど、
そこまでに色々な試行錯誤があるのよ。

真っ白の紙を隅からペンでひたすら塗りつづけるのか、
黒インキに紙を漬けて真っ黒にするのか、
四角いハンコで順々に黒くしていくのか、いろいろな手法があるし、
結果も微妙に異なる。(色ムラやスピードも違うし)

手法が簡単・難しいってのは実際にやってる人間にも左右するし、
自負するわけではないけど『私だからこの速度で仕上げられる』と言う点もあるだろうし、
逆に『○○さんならもっと早く終わるのに』と思われる部分もあるだろうと思う。

数時間とか数日かけて考えたて準備したものとかを、
『面倒』とか『関係ないし』とか言われればカチンと来る。

でも当然のことだけど『それが仕事だろ!』と言われれば反論の余地は無いし、
ただただ頷くだけしかないんだけど、
やっぱり限界値というものがあってそれを突破したらどうなるかわからないだろうなぁ。

と、ネコの腹を触りながらちょっと思ってみた。
日記風 | comments (0) | trackbacks (0)

「とくになにもなかった。」の評価です。

がくせいせいかつ

 
とりあえず未成年は帰って良いよ(^−^ )
 
続きを読む>>
ゲーム風 > おとな向け風 | comments (130) | trackbacks (0)

「がくせいせいかつ」の評価です。

きょうのできごと

夏用布団と冬用布団と言う種別が存在するのを始めて知ったねおまろです。
みなさん、こんばんは。

土曜も日曜も暑すぎて目が覚めました。
気付くと凄い汗だくで目が覚めます。そして布団が汗臭くなる…
ファブリーズでもしとくか…

シュシュシュっと。
あー シュシュシュって書くと何となくシュシュトリアンを思い出しちゃう。
歳だろうか。(わからない人はググってちょーだい)

うむ、ファブリーズ完了。
そのうち効果が出てくると思われ。


そう言えば以前にネタにした姉ふくが完結を迎えたようで。
いやはや、楽しませてもらいました。
スネークのスニーキングミッションのも終わっちゃったみたいだし(未調査ですが)、
当分は『姉かわ』で過ごすしかないですかねぇ。

ネットネタが無いほうが健康的な生活が出来るのですが、
無かったら無かったで寂しくなりますなぁ。
日記風 | comments (2) | trackbacks (0)

「きょうのできごと」の評価です。

<< 11/93 >>