痛そうだけど座っちゃえ!

ねおまろの『痛そうだけど座っちゃえ!』なことを綴ってみたような感じのブログ。
※当サイトは、Amazonアフィリエイトに参加しています。

機動戦士ガンダム 戦場の絆ポータブル

機動戦士ガンダム 戦場の絆ポータブル
機動戦士ガンダム 戦場の絆ポータブル【AA】

買ってみた。
元々がアーケードの対戦専用?ゲームが母体なので対戦が主体のゲーム。

うーん、やはり対人になっているのでハメみたいなのが防止されている。
そのため、対COM戦だけに特化して考えるとそこで攻撃の手が止まるので若干ストレス。
機体の開放条件もどうやら登場回数らしくて、遠距離とか射撃とかはかなり後半に回される。
『おれは遠距離からチクチク攻めたいんだよ!』って人は我慢が続くと思う。

まぁ、そんなところまでも進めていないわけだけど、中距離ぐらいまで出してみた感想。
格闘がかなり強いんじゃないだろうか。3連撃にQDでズバズバ体力を奪える。
近づいてしまえば一気に削れる。
逆に近距離は格闘もそこそこやれるが少し距離を開けたほうが戦いやすい。
中距離はさらに距離を開けるのでヒット数が減るが一撃が重い。
だけども距離が空けばあくほど当たりづらいのでサクサク感は減る。

戦闘後にBPと言うポイントがもらえるが、
どうも敵を倒した数に大きく左右されるらしい。
援護攻撃とかはスズメの涙ほどにしかならないので敵を破壊したくなる。
しかし攻撃回数が減ると倒す回数も減るのでBPも減る。
遠距離支援型は成長も大変そうだ。

あとは一人でやり続けるには若干ツライんじゃないかと思う
これはアーケードで対戦用として作られているからだと思うが、
やはり対人戦してナンボなんじゃないかと思う。
…やったことは無いが。

PS3のアドホックパーティで早々に対応がうたわれているので、
環境がある人は試してみては?
4vs4はできるのかは不明だが。
ゲーム風 > PSP風 | comments (95) | trackbacks (0)

「機動戦士ガンダム 戦場の絆ポータブル」の評価です。

みんなでスペランカー

みんなでスペランカーを買ってみた。
PlayStationStoreで2400円と、かなり高い値段の部類に入る。

3Dキャラで2D空間で遊ぶリニューアルと、従来のクラシックがあるが、
クラシックのほうが圧倒的に操作しやすいと思う。

まぁ、チマチマと遊んでいる。一応1人では100面までクリアした。
凄そうに見えるが過去作より簡単になっていると感じる。

しかしマルチがカオス過ぎる。
最初の1ステージ(10面相当)をやっとクリアできた。
他のプレイヤーとの連携がうまくいかないとあっという間にゲームオーバー。

お互いに足を引っ張りまくる。
味方の爆弾やフラッシュでも死ぬし
ロープの種類によっては3人以上ぶら下がると切れたり、
ボロイ船だと3人乗ると沈む。
最弱スペランカー先生の名は伊達じゃない。

マルチで100面クリアできる日は来るのか!?

ゲーム風 > PS3風 | comments (221) | trackbacks (0)

「みんなでスペランカー」の評価です。

24時間いつでも彼女と会える恋愛コミュニケーションゲーム『ラブプラス』

24時間いつでも彼女と会える恋愛コミュニケーションゲーム『ラブプラス』
http://www.famitsu.com/game/coming/1223376_1407.html


…声優ナツカシス。これは買おうかな。
DSでポリゴンとかマイクを使ったプレイとか無謀っぽいが。
PSPで完全版発売フラグか?

問題はリアルタイム連動ってことか。
夜か早朝しか起動しないのに学園生活が遅れるのか?www と言う大きな問題が。
ゲーム風 > DS風 | comments (632) | trackbacks (0)

「24時間いつでも彼女と会える恋愛コミュニケーションゲーム『ラブプラス』」の評価です。

絶体絶命都市3 −壊れゆく街と彼女の歌−


絶体絶命都市3 −壊れゆく街と彼女の歌−【AA】


なんか買ってみた。
一応体験版もプレイしていたがやるゲームが無い感じだったので。
近所の店で買ったら予約特典のイヤホン?もついてきた。
一般の認識はこんなものか。

ゲーム自体は一直線の分岐はほぼなし。(すっごい細かいレベルではある)
危険回避の方法もほぼ一択。
自由なのは主人公の言動と格好のみ。

一番笑ったのはその他大勢の人たちのテクスチャーの適当っぷり。
TVとかでやると適当すぎて笑える。

ストーリーとして彼女の歌が震災被害者の心に響くシーンがあるが、
後日談が少し悲しい感じ。もう少しハッピーエンド的なのが良かったかも。
また、心に響くシーンも2〜3度しかないので少し寂しい感じ。


マルチプレイは基本的に消火作業ばかり。
余震とかトラップとか各プレイヤーごとなのであまり一体感が無い。
これが全体で余震を共有とかしててればもうすこし面白かったのでは?


あとは好きな格好でユリを目指すもよし、同行者を罵倒しまくるもよし、
熱血漢に目覚めるもよし、自分の好きなスタイルを見つけ出せ。
ゲーム風 > PSP風 | comments (212) | trackbacks (0)

「絶体絶命都市3 −壊れゆく街と彼女の歌−」の評価です。

マッスル行進曲

バンダイナムコ、筋肉を愛するすべてのひとへ
Wiiウェア「マッスル行進曲」
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20090515_168655.html


死ぬほど面白そう。
Wiiリモコンとヌンチャクコントローラー4つとかかなり無茶だが。
ヌンチャクコントローラー2つ持っているのも珍しいと言うのに…

ゲーム風 > Wii風 | comments (1) | trackbacks (0)

「マッスル行進曲」の評価です。

真・三國無双5 Empires

やるゲームが無いのでPS3の真・三國無双5 Empiresを買ってみた。

最初の2時間ぐらいは爽快感が無くて大変だった。
PSPで感じたことだがこれは伝統だったのか。


とりあえず小喬皇帝による小喬帝国を築き上げた。

婚姻する機会はあったが生涯独身。ゲーム内時間で12年ぐらいかかった。
一度は孫家に仕官するもそこを離れ流れ者になったのち、
とある国で蜂起、その後順調に各国をくだして統一。
後半は一人で戦局を覆しまくっていた。おそろしい。

突然崖の上から飛び降りてきて戦略拠点をなぎ払う美少女が現れたら、
誰だって失禁物だろう、常識的に考えて。
ゲーム風 > PS3風 | comments (33) | trackbacks (0)

「真・三國無双5 Empires」の評価です。

中の人

初音ミク ProjectDIVAの中で踊っている人。
# ゲーム中の初音ミクのダンスはモーションキャプチャー



ダンスはうまいんだが、
タイトルのSEGA社のロゴを見るとどうしてもセガガガのモグタンを思い出してしまう。
セガの魂は不滅なのだろう。
ゲーム風 > PSP風 | comments (149) | trackbacks (0)

「中の人」の評価です。

ガンダム戦記公式ブログ

さすがよく分かっていらっしゃる。

ガンダム戦記公式ブログ
http://0081.b-ch.com/blog/0081/archives/1807
ゲーム風 > PS3風 | comments (6) | trackbacks (0)

「ガンダム戦記公式ブログ」の評価です。

ドリームクラブ

ポリゴンなのでドリームクラブ【AA】を買ってみた。

オートセーブでちょくちょくセーブ時間があるのが気になるところだが、ポリゴンでぬるぬる動く。それだけで意味も無く楽しいものだ。
オートセーブ云々はバックグラウンドで処理して欲しい気もする。
こういうのは海外のゲームのほうがうまいが、それだとガチムチなキャラしかできなさそうだ。

初回プレイは見事にバットエンドを迎えて野太い声を聞くこととなった。

なぜかとある作品を思い浮かべてしまうな。
続きを読む>>
ゲーム風 > ぺけ箱風 | comments (4) | trackbacks (0)

「ドリームクラブ」の評価です。

ドリームクラブその2

ドリームクラブ プレイメモ。

カラオケ関係。

個人用なので攻略がほしい人はwikiを見たほうが良いと思う。
続きを読む>>
ゲーム風 > ぺけ箱風 | comments (3) | trackbacks (0)

「ドリームクラブその2」の評価です。

<< 14/18 >>