痛そうだけど座っちゃえ!

ねおまろの『痛そうだけど座っちゃえ!』なことを綴ってみたような感じのブログ。
※当サイトは、Amazonアフィリエイトに参加しています。

MHP2Gプレイ中

最近、いろいろあって更新できてませんが久しぶりに少しだけ。
発売以来ちまちまとプレイしているMHP2Gですが、
長らくギザミ装備でやっていたのですが防具一新してみました。

080506


アカム一式を溜め−を消しつつ見切りを強化。
最初は耳栓をつけようかと思いましたが、高級でないならいらないな、と捨て。
見切り+3と切れ味+1のギザミ上位装備みたいな仕様に。

うーん、しかし見た目がごつ過ぎる。
もっと見た目も重視したいなぁ。
ゲーム風 > モンハン風 | comments (2) | trackbacks (0)

「MHP2Gプレイ中」の評価です。

MHP2Gプレイ中 その2

グラビ素材が欲しくて下位のグラビモスで遊んできた。

080513

なんだかP2Gになって尻尾が切れやすくなったと思いませんか?

ちなみにお腹割ると同時に討伐完了。
グラビとは腹を割れない仲なのかと危惧してしまいました。
ゲーム風 > モンハン風 | comments (4) | trackbacks (0)

「MHP2Gプレイ中 その2」の評価です。

MHP2Gプレイ中 その3

武器使用回数を聞かれたので。

080518

一応、大剣メインな人だったりしますが、太刀は練習してみたから増えてます。
防御ができないのでとっても使いづらいし難しい。
太刀を振う人間はすごいと思いますね。

ライトボウガンは前から何度か使おうとするんですが、命中率が低いので未だ運用に乗らず。
うーん、欲張って攻撃しすぎなのかもしれない。
ゲーム風 > モンハン風 | comments (3) | trackbacks (0)

「MHP2Gプレイ中 その3」の評価です。

MHP2Gプレイ中 その4

訓練所個人演習ティガレックスで弓デビュー。
弓はほぼまったく使ってこなかったんですがね、使ってみたんですがね、
もうね、アホかとバカかと。

こんな装備(防御がたったの52)とか用意しておいて…
080527a
なんどPSPを放り出したかっ!
装弾数+とかされてもねっ これで倍率95%とか何かの冗談でしょ、と思う。
正直、150%ぐらいあってもおかしくない難易度。

いくらか繰り返してプレイしたのでメモとして残してみます。
wikiとかみたんですが、私にはあわなかったので独自に解答を導きだしました。
続きを読む>>
ゲーム風 > モンハン風 | comments (3) | trackbacks (0)

「MHP2Gプレイ中 その4」の評価です。

ガンダムバトルユニバース

ガンダムバトルユニバースガンダムバトルユニバースの話。

一言で言うと、ガンダムバトルクロニクルの亜種
データが引き継げる、と言うか『作りかけのを完成させました』、的な作品。
作品の7〜8割は前作とほぼ一緒なので注意が必要。
逆シャア以降の作品も出てるが『もしかして今回みたいに+α作品で補完されるのでは?』と邪推してしまう。

と言ってもある程度の追加要素があるし、その+α作品がいつ出るかもわからないので買ってみる価値はあると思う。
パートナーへの指示とかスキルとかあるので難易度が下がってやりやすくなっている。

以下、感想っぽいの。
続きを読む>>
ゲーム風 | comments (5) | trackbacks (0)

「ガンダムバトルユニバース」の評価です。

ファンタジースターポータブル

ファンタシースターポータブルファンタシースターポータブルの話。

ファンタシースターユニバース(PSU)を携帯ゲーム機用にした作品。
PSUはオフラインゲームをやるのにオンライン認証が必要だったり、
オンラインサーバが重過ぎていろいろあったりした黒歴史的な記憶が。

そのオンラインでは移動も時間がかかって店を周るのも時間を消費していたが、
今回は携帯ゲームと言うことで街中は全部カーソルで行き先を選択するタイプに。すっきりしていて移動しやすい。
武器の強化も失敗して破壊される事はないので安心して強化ができる。
敵もPSUに比べると倒しやすいしレベルもサクサク上がる。
システムとしてはやはりこういう簡単なのがやりやすい。

ストーリーは良く分からないが1と2の間の補完的作品らしい。
ストーリー中、さすがにポリゴンが動く人形劇は無理だったらしく、紙芝居的静止画で進むが、ストーリー部分はフルボイス。
ただし主人公は寡黙らしくほとんど喋らない。一応マルチエンディングらしい。

一応、PSP同士でのアドホック通信による協力プレイも可能。
友人とやるもよし、非公式ながらkaiでもプレイできるのでそちらでやるもよし。
ただしマルチプレイミッションは難易度がやや高めになっているので注意。
ゲーム風 | comments (0) | trackbacks (0)

「ファンタジースターポータブル」の評価です。

セルヴィス・クライン

個人的なメモ。

セルヴィス・クライン[Celvice Klein)] 【人名】

ZONE OF THE ENDERS(Z.O.E)に登場する主人公、レオ・ステンバック、当時14歳と同い年の少女。
公式情報では、
教会でボランティアに従事する女の子。献身的でやさしい。孤児達の面倒をみている。
アンティリア移民時に両親を失い、以後天涯孤独に。

となっている。

以下、ネタバレ要素含む。
続きを読む>>
ゲーム風 | comments (303) | trackbacks (0)

「セルヴィス・クライン」の評価です。

いちきゅっぱっ

マイクロソフト、「Xbox 360」スタンダードモデルは60GBに増強し29,800円に
「Xbox 360 アーケード」は19,800円に
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080901/xbox1.htm


一気に安くしてきたなぁ、と言うのが最初の感想。
価格値下げは衰退ハードの道、なんて気もするが、×箱は日本以外、特に北米あたりは売れているらしい。
唯一?の大苦戦地区、日本に力を入れてきたのだろうか?

XBOXといえば、完全有料制のオンラインサービスが特徴。
例えばWiiやPS3はオンライン部分の利用は無料になっているがXBOXだけは有料。
たしか年で\5,000ぐらいだったと思う。ちなみに1年まとめ購入だと1ヵ月分ぐらいサービスされる。

これは一見フリに思える。無料と有料ならば消費者としては無料に食らい付くところだろう。
しかし有料上にメンテナンスもされるし、体験版がたくさんある&長期にわたって提供され続ける。
メーカ側でサーバを用意しなくて済むのでダウンロードコンテンツとかも提供されやすい。
実際、ゲームの発売前に体験版が公開されることも多い。

Wiiは体験版は配信されるが、Wii自体の体験版は見かけたことがないと思う。
体験版の大半はDS向けだったと思うし、DSは体験版を保存する機能が無いので提供されなくなったら利用できないし、毎回ダウンロードしなければならない。

PS3は体験版を保存できるし一度保存されれば大抵はかなりやり続けられる。
しかしメーカが自前サーバを用意するのが大変らしく、
体験版がソフトウェア発売後とかに提供されることも多い。
# なんというか真面目にCMしたいのか?と思ってみたりもした。
また、オンラインプレイもソフト発売後1年は保障する、と言うだけで、
いつ終わるか分からない状態である。
# しかしまぁ人気あるサービスは延長もされるわけで、問題ない範囲だと思う。

有料とは言えある意味で有利なオンラインサービスを持つXBOXだが、
これらは専用のHDDが無いとほぼ利用できないわけで、
一番安いアーケードなんて買うだけムダであってエサにしかならないなぁ、と感じた。

実際、アーケードにHDDを付けたら1マン位飛ぶわけで…
HDD無しでXBOX使うならば、オフラインオンリー+追加パッチは利用しないぐらいの意気込みが必要。
存在意義が謎だよなぁ、それじゃ。

【追記】
XBOXがゲームをHDDにインストールできるようになる、てウワサもあるみたい。
XBOXの弱点の1つである爆音ドライブを使わないようになるわけで、
1ユーザとしてはそういうアップデートは歓迎。
しかし、そうなると本当にアーケードは存在意義が謎になるな。
ゲーム風 > ぺけ箱風 | comments (123) | trackbacks (0)

「いちきゅっぱっ」の評価です。

PSP-3000

発表後の続報があった。

SCEJ、新型PSP「PSP-3000」発売日と価格決定!
10月16日発売で19,800円
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080902/psp1.htm


お値段据置。
一番の注目は液晶の高品質化、か。
カメラとマイクが標準になった、とかはどーでも良い感じ。

しかしやっとPS3を経由しての公式オンライン構想が発表されたことが大きい。
非公式のxlink kaiしかないのが現状だもんなぁ。
PS3からPSN通す、ってことはPSN IDを使うのかな?
どちらにしても不利になったら切断、とか言うヤツが減りそうでよいかも。

あとはPSPもメディアからメモリーへのインストールが広がれば良いのだが…
メモリースティックの売りである大容量(今のところ16GBまである)も推進できるのではないだろうか。
PSPはUMDの読み込みがうるさいし遅いのがネックなんだよなぁ。
ゲーム風 | comments (105) | trackbacks (0)

「PSP-3000」の評価です。

PSP-3000

081016

売っていたら買おう、的に22時前に近所のジャスコに行ったら普通に売っていたので買ってみた。
文字通り3代目で3台目。

とりあえず買うだけ買って火も通していない。
だってテカテカしてて触るのがもったいないし。
シート買ってこないと何ともできそうに無いな。
ゲーム風 > PSP風 | comments (263) | trackbacks (0)

「PSP-3000」の評価です。

<< 11/18 >>