シリーズ最新作
本日解禁メガてりやき。
『今晩はご飯を食べて帰ってきて』とか突然言われたのをキッカケに、
丁度良かったので買ってきてみた。
単品で330円で、金額的にはメガマックよりは20円ほど安い。

外装はこんな感じ
メガマックはビックマックの拡大版のような商品だったからか外装もビックマックのようだったが、
メガてりやきはてりやきマックバーガーの拡張版のような商品なので、
パッケージも非常に近いものであった。
『今晩はご飯を食べて帰ってきて』とか突然言われたのをキッカケに、
丁度良かったので買ってきてみた。
単品で330円で、金額的にはメガマックよりは20円ほど安い。

外装はこんな感じ
メガマックはビックマックの拡大版のような商品だったからか外装もビックマックのようだったが、
メガてりやきはてりやきマックバーガーの拡張版のような商品なので、
パッケージも非常に近いものであった。

紙パッケージを開けたところ
包(くる)んであるような包(つつ)んであるような言葉では表現しづらい謎の外装を四苦八苦して紙のパッケージを開けると、
紙の枠でバーガーが補強?されていた。
やはりメガクラスになると補強しないと自立できないのだろうか?

補強枠?を外してみたところ
補強されていた枠を爆弾解体班並の慎重さで取り外す。
…あれ?思ったよりスケールが小さい気がする。

パンズをずらしてみた
前回同様、そのままでは良くわからないのでトップのパンズをずらしてみた。
【パン・てりやき肉・レタス・パン・てりやき肉・チーズ・レタス・パン】
あとてりやきマックバーガーにあった大量のマヨネーズと異なり、
メガてりやきは少量のマヨネーズが申し訳程度に入っていた。
うーん、肉が2枚減っているのに20円しか違わないのか。
とまぁ、分析はこれぐらいにしておいてムシャリムシャリと食べてみた。
結論。激しく食べづらい。
マイハンドがてりやきソースでベタベタ。
もしかして最初にパッケージを剥いたのがいけないのか?と思ってみるも、
(通常のてりやきマックバーガーはパッケージ内で食べる構造だし)
でも取らないと補強枠も取れないし外してしまっても問題ないと思ってみたり。
うーん、ベタベタにしながら食べるものなのだろうか?
食べた後に調べてみたんだけど、メガてりやきって単品で903kcalもあるのね…
成人男性でも1日3つも食べたらカロリーオーバーですよ?
しかも肉が少ないのにメガマックより150kcalちかくも高いだなんて。
まさしくデブ製造機。
こんな高カロリー製品作る前に早くメガフィレオ出してくださいよ、マクドナルドさん。
お願いします。
Comments
母の誕生日プレゼントにと思い、注文したので、GWの帰省の日にギリギリ間に合い、このプレゼントを持参して帰省することができ、とても助かりました!
またの機会にも、こちらで購入させて頂きたいです。
ルイ ヴィトン 岡山 link (www.tentenok.com)