痛そうだけど座っちゃえ!

ねおまろの『痛そうだけど座っちゃえ!』なことを綴ってみたような感じのブログ。
※当サイトは、Amazonアフィリエイトに参加しています。

<< 最終兵器3 | main | テンプレート変更 >>

地獄を見てきた

 
日曜日。

金曜日からの連休にしたと言うのに何していたかと言うと。
掃除してました
13時〜18時ぐらいまでずっと。
1時間ぐらいは買い物してるんですけどね。

まず自分の部屋の掃除でしょ。
ここでコタツをどかして掃除機。
あとフローリングの所は掃除機に加えて、雑巾と洗剤使っての床拭き。
TVやPCの画面拭き、その他雑巾拭き。
一部棚のゴミを整理してお菓子の保存庫を確保。
あと一部電池交換とかの雑用。

次に廊下。ただし2階部分だけ。
全部フローリングなので掃除機の後に洗剤使っての雑巾拭きのコンボ。
あとついでにトイレ(2階のだけ)も掃除。
スプレーしてタワシで軽くこすって流す。
便器の周りはティッシュなどで拭いてトイレに流す。
最後に『トイレ洗浄中』を放り込んで、2〜3時間待って水を流せば完了。

階段も掃除。
やはりフローリングなので廊下と同じ掃除をする。

風呂場。
浴槽に洗剤をスプレー。スポンジでこする。そしてシャワーで流す。
浴槽が終わったら椅子と洗面器も同様で洗う。
椅子と洗面器を浴槽に置いて、浴槽以外を同様に洗う。完了。

洗面台。
洗面台部分のみ洗剤使ってスポンジでこする。シャワーで流す。
同じ方法です。

激しく疲れた。
 
 
たまに『A型だから掃除してばっかりなんだね』みたいな事を言われます。
でも個人的には違うと思うんですよね。
やんごとなき理由で自分の血液型がハッキリしない私ですが、
血液型は関係ないと思います。
(そもそもA型で几帳面ならもっと物事をスマートにこなしてると思う…)

私の場合、引越し前はすっごい部屋が汚かったんです。
もうブタ箱かそれ以下みたいな部屋で。
最初はそれほど汚いわけじゃなかったんですが、
ちょっと汚くなり始めたら、そのまま手が付けられなくなりました

引越しの時、片づけで死ぬかと思いました。
夏の真っ盛りに冷房のある部屋でひたすら片付けて、ダンボールに積めて、
車に積んで、新居に運んで、冷房の無い部屋に持っていく…
まさに現世の地獄です。しかも灼熱地獄

片付けても片付けても後から後から出てくる謎の物体たち。
ゴミも大量に出して捨てるのも大変、片付けるのも大変、移動も大変。
私は確実に地獄を見てきたと思います

基本的にその経験則です。
『片付けは一括では済まない。日々の積み重ねが重要』
少なくとも私は一括で片付けられるほど、気力も体力ももうありません。

だから以下のことに気をつけてます。
  1. 目に付くゴミがあったら拾って捨てておく。

  2. 週1とかで掃除する。最低でも月1で掃除。

  3. 『掃除なんて纏めて年1とかで良いや』とか思わない。

  4. 大抵の所は雑巾の水拭きが可能なので雑巾を使う。

  5. 何か物を使い終わったら元に戻しておく事を心がける。

  6. 掃除機を使ったら掃除機内のゴミを捨てる。

日々の積み重ねが重要なんですね。

掃除不良は家電の故障原因にもなるので
皆さんも定期的に掃除されてみてはどうでしょうか?
掃除してあれば人が来ても安心です
 
日記風 | comments (0) | trackbacks (0)

「地獄を見てきた」の評価です。

Comments

Comment Form

Trackbacks